本日天気晴朗なれど株安し

余生も株も五里霧中

マンダムとコタの優待

 こんにちは。マタベエです。久々に良いお天気で、休日勤務の奥さんのご指示に従い洗濯物を取り入れたところです😊

金曜日のNYダウは大幅続落となりました。そんなに大きく下げる要因はなかったように思えるんですが・・。明日の日経も大きく下げるんでしょうかねぇ・・😞

 

《マンダム(4917)》

 6/10に大阪に本拠を置く化粧品メーカーマンダムより、2021.3期分の優待品として自社製品の詰合せが届きました。マンダムの優待は年一回。3月末権利確定で、100株以上で5,000円相当の自社製品が貰えます。今回の中身は・・①除菌消臭スプレー、②シワ取りクリーム、③クレンジング液、④洗顔ペーパーの詰合せでした。うむむむ・・。微妙なラインナップ。普通にシェービングクリームとかローションとかの定番品でいいんですけどね。私が優待品を見て唸っていると、奥さんが「あなたもうシワシワで、少々シワ取っても意味ないでしょ。私が使ったげる。」とシワ取りクリームを没収。キツい一撃をお見舞いされてしまいました。マンダムさん。来年はジジイも男を上げられるようなグッズをお願いしますよぉ~😊

f:id:shimadaya264:20210612143842j:plain

期待していた内容とは違うかも・・

 中高年の方なら男性化粧品メーカーといえば、真っ先に「マンダム」を挙げる人が多いんじゃないでしょうか。俳優の故チャールズ=ブロンソン氏を起用したCMの「ん~。マンダム。」のフレーズは50代以上の男性の方なら覚えていらっしゃると思います。子供のころ、ブロンソンが気持ちよさそうに手のひらでアゴをさするCMのマネをしたことのある人も多いのでは・・。

 コロナでインバウンド需要がなくなったことも大きく影響して2021.3期の減収減益減配はやむ得ないところです。中国などでの需要は回復しつつあるようで、2022.3期は増収増益で黒字転換が見込めます。私は昨年の夏場、減益減収予想を受けて株価が1,600円台まで下げた際に1単元だけ(←これまた資金不足のため単元のみ)買付けました。現在は2,100円台まで戻しています。減配で総合利回りは悪くなってしまいましたが、業績回復が本格化するまでの当面の間は継続保有の予定です。

 

《コタ(4923)》

 京都府久御山町に本社を置く美容室向けのシャンプー、リンスなどの頭髪用化粧品メーカーのコタより、2021.3期分の優待品が6/11に届きました。奥さん保有銘柄です。コタの株主優待は年一回。3月末の権利確定で、100株以上の保有で5,000円相当、500株以上で8,000円相当、1,000株以上で12,000円相当、2,000株以上で15,000円相当、3,000株以上で1,9000円相当の化粧品が貰えます。カタログから、「コタアイケア(髪質改善)コース」と「コタセラスパ(頭皮改善)コース」のいずれかから商品セットを選ぶことができます。奥さんは100株保有なので「コタセラスパコース」から5,000円相当のシャンプーとトリートメントのセットを申し込んでいました。

f:id:shimadaya264:20210612143427j:plain

「美容室向け」ということで奥さんの期待は高い

f:id:shimadaya264:20210619121133j:plain

1単元なら5,000円相当

 コタは、丁度去年の今頃、「少しグレードの高い化粧品が貰える優待ないかなぁ。」という奥さんのつぶやきが元で取得した銘柄です。それまでポーラオルビスやヤーマンのほかスクロールやライザップのカタログからも化粧品関係の優待品をゲットしていたのですが、単元株の優待では「トライアルキット」程度の少量だったり使い心地がイマイチだったということもあって、もう少し色々試してみたいということでした。新規に探すとなると化粧品関係の株は結構値嵩株も多く、タイミングよく手ごろで割安なものはなかなか見つかりません。やっと1,100円台と比較的低位に放置されていたコタを発見しましたが、失礼ながらブランド名も知りませんでした。HPを見ると美容室向けが専業の頭髪用化粧品のメーカーということで提携美容室の中には奥さんご存じのお店もあったようです。とりあえず1単元取得し今回が初めての優待でした。私「早速、使ってみたら?」奥さん「イイヤ。大事に使うわ。」だそうです😊

 コタの製品は全て美容室専売品で、一般の小売店やドラッグ、通販などでは販売されていません。「美容室との二人三脚」というコンセプトを頑なに守ってきたメーカーです。美容室さんが相手ということで爆発的な成長は期待できない反面、地道に提携美容室を開拓しその繋がりを大切にしてきたこともあり、2021.3期はコロナの下にあっても他の市販メーカーさんのようなインバウンド減による影響も小さく増収増益を達成しています。奥さん的には今のところ買増し等の考えはなく今回貰った優待品の使いごこちを確かめつつ中長期の保有を考えているとのことでした。