本日天気晴朗なれど株安し

余生も株も五里霧中

イーサポートリンク(2493)の隠れ優待に当選

   イオングループ向けの青果物流通システムの開発が主業で農業支援等も手掛けているイーサポートリンクですが、正規優待では、5月末権利確定で青森県産リンゴジュースがもらえますよね。もちろん、フルーツ大好きオヤジの私も持ってます。
 イーサポートは、2月末頃に送られてくる総会決議通知に株主アンケートが同封されてきます。このアンケートに答えると抽選で図書カードやQカードなどが贈られてきます。過去にはエコバックなんかもあったようです。アンケートには謝礼のことは触れられてなかったと思いますので、いわゆる「隠れ優待」というやつです。
今回は500円分のQカードでした。ありがとうございます。

f:id:shimadaya264:20190622212539j:plain

f:id:shimadaya264:20190623092634j:plain

送られてきたQカード

 イーサポートの株価は、現在1,000円台をうろうろしています。昨年末は一時600円台前半まで下落し、「底を見誤ったか」と悶絶したこともありました。業績は回復基調のようなので、あまりビックリさせないでほしいものです( ´艸`)

 隠れ優待は、議決権を行使したりアンケートに回答することで、必ず貰えるものもありますし抽選でもらえたりします。定期的で情報がオープンになっているものもあれば、突然、決議通知や株主通信に同封されてくるようなものもあります。コメダのカードチャージやカゴメのトマト苗、JTの施設見学などは有名で、隠れ優待というより「サブ優待」のようなものですが、例えばパソナグループ(2168)は、昨年の総会決議通知に自社が展開する淡路島のレストラン割引チケットを同封してきました。「株主へのプレゼント」という位置づけでした。こういうサプライズはうれしいものです。優待ファンとしては「隠れ優待」も大歓迎ですね。
 PS ハァ~。1日2本の投稿はしんどいわ・・。😫




 

カッパクリエイト(7421)より優待ポイントをゲットです

 カッパクリエイトより2019.3月期分の優待ポイントをゲット(6/26付)です。

 カッパクリエイトは、外食産業のコロワイドグループ(7616)傘下で、言わずと知れた回転すし業界大手の一角、『かっぱ寿司』を運営しています。株主優待は、3月と9月の年二回、ポイント(1ポイント1円相当)が付与され、かっぱ寿司やアトム(7412)などコロワイドグループでの飲食に使えるほか商品と交換することもできます。

 1回に付与されるポイントは、100株~1,000株未満は3,000ポイント、1,000株~2,000株未満は6,000ポイント、2,000株以上は12,000ポイントとなっていますが、嬉しいことにポイントの有効期間が1年あります。(商品との交換の場合は期限は約半年です)

 

f:id:shimadaya264:20190622093924j:plain

 かっぱ寿司は、「安かろうマズかろう」で評判を落とした時期もありましたが、仕入れやメニューの見直しで、回転寿司大手の中では、庶民派の寿司屋として業績を回復させてきました。最近では、寿司の食べ放題「タベホー」がヒットしています。また、回転テーブルの無い通常型店舗へと軸足を移しつつあるようです。

 スシローと元気ずしの縁談が破談になり、回転ずし業界の先行きも不透明ですが、お寿司は、スーパーやコンビニで買うより、やっぱり「にぎりたて」がおいしいです。庶民のチョッとした贅沢を提供できるよう、これからも頑張ってほしいですね。

f:id:shimadaya264:20190622093940j:plain

こんな商品にも交換可

 カッパ寿司の株は、現在1,300円台の中盤から後半といったところを推移しています。2018.3月期に復配しましたが、業績はイマイチ不安定ですね。

 私は、たまたま復配が発表される少し前に購入しました。近所にはもちろん他の回転寿司チェーン店もあったのですが、他は投資金額が大きいのと、かっぱ寿司が自宅の東西ほぼ等距離に店がでており、使い勝手がよいということでの購入でした。(西側の店はその後退店してしまいました。) わずかばかり含み益がある状態ですが、基本は「優待で寿司が食べたい」だけなので長期保有です。( ´艸`)    

ダイドードリンコの懸賞V3です

 ダイドードリンコのWeb会員限定の懸賞が当りました。今回はダイドーブレンド微糖6本入りですね。ダイドードリンコさんの懸賞当選は3回目です。お世話になってます!私はコーヒー好きで、焚きだしからインスタント、缶までなんでもいいので、日に7~8杯(本)くらい飲むので、助かります。

 会員限定の懸賞以外にキャンペーンやクイズもやってますので、気軽に応募してみてはみていかがでしょう。

f:id:shimadaya264:20190620211046j:plain

  ダイドードリンコを傘下に持つダイドーグループHD(2590)ですが、コーヒー飲料の自販機販売が主力です。関西の企業さんかつ自販機で馴染みでもあり、投資を始めて間なしに買った株なので思い入れのある株です。昨年は短期のトレードで、含み損の圧縮に随分活躍してくれましたが、業績が頭打ちということもあってじり貧で、今は4,500円前後まで下がっています。

 100株で1月と7月に自社商品(飲料やゼリー)詰合せがもらえます。1月7月は優待銘柄の希薄な月なので貴重ですね。

 ところで、ここニ三日、米の株高につられて日経も続伸しています。しかし・・円高も同時進行。ここは買いも売も難しい。はっきり言って金縛り状態ですよ。なさけない・・(;´д`)

 

日本管財(9728)より株主優待の案内です

 昨日(6/15)、日本管財より総会決議通知に同封され、2019.3期株主優待の案内が贈られてきました。日本管財は、3月と9月の年2回、2,000円相当のカタログギフトがもらえ、3年以上継続保有だと3,000円相当にグレードアップする長期優待がついています。

f:id:shimadaya264:20190616115240j:plain

 カタログは、惣菜やスイーツの他、キッチンウェアや日用品など56品目の中からの選択となり、品数は多いとは言えないかもしれませんが、全国の物産や実用的なものが多く、私は気に入っています。前々回は『ドレッシング詰合せ』を前回は『片手鍋』をいただきました。

f:id:shimadaya264:20190616115232j:plain

食品から日用品まで 品数は少なくても充実しているぞ

 カタログ優待を行っている企業さんは多いんですが、カタログだけ異常に大きかったり厚かったりして、別便で送られてくるところも多々あります。それが悪い訳ではありませんが、コンパクトでも実用的なものを揃え、また定形郵便で総会決議などと一緒に送付し、無駄な経費を抑えているこの会社の姿勢も好ましく感じています。「優待を廃止して配当で株主還元を」と言う株主さんも少なくないのですから、優待を実施するにもコスパは大事だと思います。もちろん、優待品そのものをグレードダウンされてはかないませんけどね(笑) このあたりは、株主さんによっていろいろ意見も分かれそうです。

f:id:shimadaya264:20190616115237j:plain

コンパクトなカタログ

 なにはともあれ、これから奥さんと優待品の「選考」に入ります。

 株価の方は昨年6月の高値から1,800円台まで下落してますが、業績が悪い訳ではないので、外的要因や市場全体のパフォーマンスの影響と思っています。損益計算では数少ないプラス銘柄ですので頑張ってほしいですよ。

 

牛乳石鹸・創業月キャンペーンの賞品は、レトロな石鹸箱

 牛乳石鹸(カウブランド)の創業月キャンペーン(懸賞)が当選し、6/14牛乳石鹸より賞品が贈られてきました。昔は石鹸と言えば牛乳石鹸がポピュラーで、私もちっちゃい頃は、顔を洗うのも体を洗うのも、はたまた頭を洗うのも「牛乳石鹸」でした。洗濯も石鹸で母が洗濯板を使っていたのを覚えています。「♪牛乳石鹸 よい石鹸♪」というフレーズのCMは覚えている方もいらっしゃるんじゃないですか。な~んて、ひとしきり感慨に耽ったところで。

f:id:shimadaya264:20190615200419j:plain

レトロ調石鹸箱。ウシ(カウ)さんも昔のまま。

 賞品がこれです・・・。レトロな石鹸箱だけで中身はありません。う~ん、なんとも。まあ石鹸は貰い物が山ほどあるので、いらんちゅーたらいらんのですけどね。いやいや当たるだけでもありがたいのにポジティブに考えないと。奥さんに報告したら微妙な顔をされ、「石鹸入れ以外の用途に使おうか」なんて言われました。いや。私がありがたく本来の使い方で使わせていただきます。牛乳石鹸さん。ありがとうございました。
 
 昨年暮れから懸賞のWeb応募もやってます。(SNSでの応募はしていません) 当たっても私たち家族が行けない或いは使えないものは除外していますから結構絞って応募してます。それでも半年ほどで600件超応募してきましたが、モニターや必ずもらえるものも含め当選は今回で11件目と少ないです。そんな高額なものも当たっていませんが、約1.8%の当選率。確率的にはどうなんでしょうか。
 これまでに当たった懸賞の主なものです。
・ダイドードリンコ商品詰合10本セット(ダイドードリンコ) ※株主もやってます。
・濃密レアチーズケーキ(Lマガジン)
・ふりかけ三姉妹ジャケット(三島食品) ※ふりかけの携帯用ジャケットは重宝。
・上善如水(お酒)  (白瀧酒造)    
・ゴーヤの種(リクルート)
・銘酒4種セット(ボートレース戸田)  ※当たった中で一番高価な賞品。

 でも、Webからの応募だと費用はかからないし、手間もわずかだし、それで少しでも生活の+になるなら全然OKですよね。たまには当たらんとつらいけど・・。
 これから、懸賞についても当選した時は記事をアップさせていただこうと思います。

日本管財(9728)の総会に行ってきました

 日本管財の株主総会に行ってきました。会場は、西宮の本店です。いつもなら愛車(国産軽四)で行くんですが、今朝のニュースで、西宮で高齢女性の運転する車が歩道に突っ込んだと聞いて、何だかイヤな予感がしてJRを使いました。(慣れないJRを使ったもんだから間違って北口へ出ちゃいましたよ( ´艸`))

f:id:shimadaya264:20190614141834j:plain

日本管財本店ビル 右隣のベージュのビルは「〇ホ〇の証人」さんの教会

 日本管財は、ビルや住宅の総合管理が主業で、公共施設や観光施設などの指定管理なども手掛けています。決算報告で見る限り業績は堅調、財務状況も良好のようです。優待は年2回、2,000円相当のカタログギフトが貰えるので人気の銘柄ですね。

 30分前には本店に到着し受付で参加証を受け取りましたが、お土産は総会に参加の場合は後渡し、参加しない場合は議決権行使書と引き換えにもらえたようで、結構な数の人がお土産だけもらって帰っていました。私は2階の会場へ。会場は450席~500席位でしょうか、定時にはほぼ満員になりました。後でわかったんですが、第2会場も用意されていたようです。業態から参加者はオッサンばかりかと思ってましたが、優待人気もあってか女性の参加者も以外に多く、15%前後はいらしたんじゃないでしょうか。マダムっぽい方も結構いましたね(笑) 年齢層も若い方の姿もあって、魅力のある投資先として各世代から支持されているのかなぁと感じました。

 役員さんが一人づつ一礼して入場し、ひな壇に福田社長以下が整列して総会が始まりました。事業報告に続いて決議事項の提案があり、その後質疑応答に移りました。質問は全部で10本(再質除く)。全て常務さんか専務さんが答弁し、議長の福田社長が補足説明していました。資金調達の方法等で厳しい意見もありましたが、その質問をされた方も含め、すべての質問者の皆さんに共通して成長への期待が大きい(当たり前ちゅーたら当たり前ですな。)ことが伺え、敵対的な質問はありませんでした。経営陣は落ち着いて丁寧に答弁していたと思います。報告、決議事項とも原案どおり了承され11時33分に閉会しました。

 爆発的な成長はないと思いますが、今後とも、堅実で安定した成長は望めそうです。株価は調整気味ですが、予定通り長期保有です。

 散会となり、受付で参加証と引き換えにお土産をいただきました、福岡『もち吉』の「あげせんべい」と「ふくよか餅」」でした。ありがとうございます。私は殆ど間食をしない人なので、これまた奥さんの胃袋行きですな。

f:id:shimadaya264:20190614141830j:plain

もち吉』のせんべい 嵩ばるが軽いのでOK

 やっぱ総会は勉強になりますね。答弁や総会運営など書面ではわからない部分で経営陣の姿勢が透けて見えて面白いです。

トリドール(3397)よ、お前もか・・

 こんばんは。マタベエです。えろーおそーからすんまへん。

 ちょっと前(5/27)ですが、神戸に本店を置くトリドールホールディングスが、本店を東京に移転すると発表しました。トリドールといえば、今では『丸亀製麺』で有名ですが、私のような昭和中期生まれのオッサンは「焼き鳥屋」のイメージが脳裏に色濃く残っていますね。若いころは、連れとよく生ビールを飲みに行ったもんです。

 長年神戸で頑張ってこられてたんですが、昨年3月に実質的な本部機能を東京に移転しており、今回形式的にも『東京の企業』になっちゃうようです。成長戦略の一環とはいえ寂しいですねぇ。関西で育った企業だということを忘れず、これまで通り関西への投資も続けてほしいです。株主総会も東京になるんでしょうか。隔年か、何年かに一回くらい関西でやってくれたら、これまでトリドールを支えてくれた関西の株主さんも喜ぶと思いますけど。

 東京一極集中が進んでますが、関西や瀬戸内沿岸の企業さんには、ぜひぜひ地元で頑張ってほしいです。生まれも育ちも関西の私も「地域密着型(矮小)株主」として応援してまっす!

※  実は、トリドールの株は、ほしいほしいと思いつつ、今までご縁がありませんでした。

 ★6/9号のお礼。

『くまちょこ』さん、『まる』さん。お読みいただき、ありがとうございます。