本日天気晴朗なれど株安し

余生も株も五里霧中

ダスキン、ティーガイア、オーシャンシステムの優待到着

 こんばんは。マタベエです。今年も各地で線状降水帯が発生し大雨の被害が出ています。梅雨とはいえ昔はこんな降り方をすることはあまりなかったはず。これも温暖化の影響でしょう。亜熱帯のような気候に近づきつつあるのかもしれません。子育て支援も大事ですが、気候変動、地震の群発や社会インフラの老朽化を考えれば、政府には「列島強靭化」の方もきちんと推し進めてほしいですね。

ダスキン

 6/27に清掃用具レンタルのダスキンより2023.3期分の優待券が届きました。ダスキンの優待は年二回。3月末と9月末基準日で、100株以上で500円×2枚、300株以上で500円×4枚の買物券が貰え、ダスキンが展開する様々なサービスに利用できるほか、ミスドや提携するモスバーガーでも利用することができます。3年以上の継続保有の場合は、500円×1枚が追加されます。私は100株3年以上継続保有なので500円×3枚です。毎度のごとく奥さんに「即没収」され、ダスキンの家事サービスやレンタルサービスに活用される運命です。

 株主総会の冒頭で般若心経の勤行がある宗教色の強い企業ですが、創業者の生い立ちからくるもので、もちろん某〇△協会のように安物のツボや皿を高額で売りつけたりする反社組織ではなく真っ当な企業さんです。製品の使い心地の良さで消費者を洗脳し信者(顧客)を増やそうとするのはどの企業さんも同じです😁

 売り上げの約7割がハウスクリーニングやレンタル事業、約2割がフード事業でフード事業の主力がミスドです。ドーナツ戦線でコンビニ等幾多のチャレンジャーを全て返り討ちにしてきたミスドも業績的には2014以来赤字の年も含め低迷してきましたが、他ブラントとのコラボやテイクアウトの強化が功を奏してかここ2~3年増益基調に転じています。初めてミスドのドーナツを食べたのはもう50年近く前ですが、子供心に「こんな美味い🍩があったのか」と感動したのを覚えています。いまでもオールドファッションやストロベリーリングなど昔ながらの商品が大好きです。(「糖尿予備軍」なので、あんまり食べれへんけど😊)

ティーガイア

 6/27に携帯販売代理店大手でQカードの発行会社の親会社でもあるティーガイアより、2023.3期分の優待品としてQカードが送られてきました。ティーガイアの優待は年二回。3月末と9月末の基準日で、100株以上保有で1,000円分、300株以上の保有で2,000円分のQカードが貰えます。3年以上継続保有すると、それぞれ2,000円分、3,000円分にランクアップする長期優待制度もあります。私は100株3年未満なので1,000円分です。Qカード優待は廃止リスクが高いと言われていますが、流石に発行会社の親会社だからそう簡単には廃止しないだろうとタカをくくって保有しています。年二回で長期優待があるというのは魅力ですね。

オリジナルデザインだったはずだが・・

 ・・もらっておいてなんですが・・前回まではオリジナルデザインだったのに、ノーマルになっちゃってますね。まぁ、私はコレクターではないし金銭的な価値には変わりない?ので別にいいですけど。中々競争が厳しい業界でもありますし、名や見かけを捨てて実を残すということでいいとは思うので、しっかり優待制度は維持してもらいたいものです。配当だけで4%を超え優待を合せると5%超を誇ります。株価は21年11月の大暴落からようやく復調傾向にあるようですが、単なる株高による連れ高とも見え、投資判断が難しいところです。(👼「ノーマル」って・・その方が使いやすいじゃろ!)

オーシャンシステム

 6/29に新潟県を中心にスーパー「チャレンジャー」やFCで「業務スーパー」を展開するオーシャンシステムより2023.3期分の優待品として「新潟県産こしひかり3㎏」が送られてきました。オーシャンシステム株主優待は年二回。3月末と9月末の基準日で、新潟県内の株主には200株以上保有で2,000円分、500株以上で5,000円分、1,000株以上10,000円分の買物券が、新潟県外の株主には、200株以上で3㎏の新潟県産米、500株以上で5㎏の新潟県産米か新潟県名産品カタログから1品、1,000株以上で10㎏の新潟県産米か新潟県名産品カタログから1品が貰えると言うものです。私は200株保有なので3㎏のお米です。なお、お米は3月分は「こしひかり」が、9月分は「新之助」がもらえます。

 10万円以下の投資で年二回お米が貰える銘柄として、もう5年以上保有を続けています。配当は1.4%程度ですが優待を合わせると利回り5%超。(100株保有で1回の優待を2,000円換算として) ただ、業績は「横這い」で、顧客減や天候不順による影響を価格転嫁や新規出店でカバーしようとしていますが、道のりはなかなか厳しいものがありそうです。


 

かどや製油とアジュバンHDからの優待品

 こんばんは。マタベエです。今日は6月の権利付き最終日でした。みなさん戦績はいかがでしたか?今月も大型株や半導体関連株に牽引され株高で推移しましたが、私たち夫婦の保有している優待株は一部を除き冴えない値動きでした😞 結局、権利確保は、フジオフードカゴメすかいらーく、サンセイランディック(最後)、アース製薬、パンパシ、ラックランド、一正蒲鉾の継続保有分と、新規でCARTAと小林製薬。新規の2銘柄は早速含み損に・・。またバカやっちゃったかな・・😆

《かどや製油》

ごま油でおなじみのかどや製油より、2023.3期分の優待品として、創業の地小豆島の名産品詰合せが6/20に届きました。ゴマプリン、ごま油3種、ゴマせんべい、小豆島そうめんですね。

かどや製油の優待は年一回。3月末基準100株以上保有で1,500円相当、1,000株以上保有で3,500円相当の自社製品等の詰合せが貰えます。保有期間等の条件はありません。私は100株保有なので1,500円相当の詰合せになります。

 かどや製油のごま油は、その品質の高さから国内にとどまらず海外でも高い評価を得ており、質の高いごまと独自の製法で、一貫して小豆島の工場で作られています。優待を貰うようになって、我が家の食卓も和え物などのごま油を使った料理が増えたように感じます。

 ごま油は日本人にとってはなじみの油ではあるものの、サラダ油などに比べて家庭での使用頻度はそんなにないかなと思います。関東では「江戸前の天ぷら」といえば、昔はごま油を使っていたそうですが、今はどうなんでしょう?(ごま油で揚げた天ぷら。色は茶色っぽいですが、香ばしくて美味しいですね。)

 株価はここ1年程は、3,500円前後で推移して当面の底値圏にあるのかなと思います。ただ+材料もあまりないので、市場の動向次第で底割れの危険は常に付きまといますね。配当率も1%台ですし、優待については、保有期間条件もないので、現物主義の方もピンポイントで狙う方がいいかもしれません。

《アジュバンHD》

 神戸に本拠を構え、関西を中心に美容室経由のヘアケア・スキンケア商品を展開しているアジュバンHDより、2023.3期分の優待品として、自社ブランドのシャンプー&トリートメントのセットが送られてきました。アジュバンHDの株主優待は年一回。3月末基準で100株保有で5,000円相当、1,000株保有で10,000円相当のヘアケア・スキンケア商品が貰えます。保有期間等の条件はなく、長期優待もありません。私は100株保有なので5,000円相当で、今回が初取得となります。関西では品質の高い商品を取り扱うこと名が通っており、男の私でも知ってるくらいです。現在、我が家はヘアケア・スキンケアに関して、コタ、ポーラオルビス、ロート、クオール、ヤーマンなどで優待品を貰っており、これに追加となりました。奥さんはコタのシャンプー&トリートメントを喜んで使っているので、アジュバンで貰ったものは「俺が使ってもいいか?」と尋ねると「あなた白髪なんだからエメロンで十分よ!」と即却下されました😞(👼「エメロン」?ライオンが出してたヘアケアブランドか・・。若い人は誰も知らんぞ!!)

見るからに高級そう。ジジイの頭にはモッタイナイってか!!

 コロナ禍の影響も薄まりましたが、インバウンド需要の回復をテコに本格的な業績回復はこれから。株価は株高の流れの中にあっても900~1,000円台と低調に推移。しかし、10万円未満の投資で2.5%の配当と5,000円相当の優待品が貰えるなら、これはなかなか美味しい処ではないかと。ただ、昨年同じ神戸のノエビアが優待廃止に踏み切ったことからも、優待廃止のリスクは常に覚悟しておく必要はありそうです。

初取得2銘柄の優待品が到着

 こんばんは、マタベエです。久方ぶりに今日はボヤきです。ここのところテレビやネットは広〇さんのW不倫を中心に芸能人やスポーツ選手の話題ばかりで、食傷気味。広〇さんの件では、バラエティのみならず一部報道系の番組までもコメンテーターがわかったようなわからないようなことを・・。他に報道すべきことなんて山ほどあるだろうに。いつの頃からか、メディアって誰のためにあるのか分からなくなっている。私達一般人は、ただただメディアが垂れ流す情報を一方的に食べさされ、お腹いっぱいでも許してもらえない。W不倫なんて巷では珍しくもなんともない。芸能人だから何だというんだろう。ほっときゃええがね。(←大学時代の岐阜の友人の影響で岐阜弁?がタマに出る)TBSの車に石を投げて捕まった男の「芸能人が優遇されているのが腹が立った」の気持ちが分からんでもない。もちろん犯罪はダメだけど。(👼メディアにボヤくなんぞどうした?ストレスが溜まっとるのぉ~)

《ケンコーマヨネーズ》

 各地の学校給食やマクドハンバーガー用のマヨーネーズを製造しているケンコーマヨネーズより2023.3期分の優待品が6/18に到着です。ケンコーマヨネーズの優待は、3月末基準の年一回。100株以上の保有で1,000円相当、1,000株以上で2,500円相当の自社製品詰合せが貰えます。(1,000株以上は3択)保有期間等の条件はなく、長期優待もありません。私は、100株なので1,000円相当です。ここ5年ほど減益傾向に歯止めがかからず、株価も2018年の高値4,200円から1,200円を切るところまで下落し、今は株高も手伝って1,300円台です。ROEを見ても5年間で7.2から1.3へと急降下していますね。コロナや卵の高騰などありましたが、大幅減益の原因はそれだけでしょうか。まあ、株価が下がったおかげで「買ってみる」ことになった訳ですけど・・。

ガーリックバターソース・・買って食べたことないなぁ~

 ケンコーマヨネーズの商品をいただく(食べる)のは、おそらく初めてでは・・・。えっ、マクド行ってるよね?実は私はマクドハンバーガーを食べたことがありません。何故かって・・学生時代に友人間で流行ったある噂がトラウマになって以来行ってません。(大昔の根も葉もない噂なので詳細は控えます。) 長年の禁を解いて「行ってみてもいいかな」と思いだしたころ、10年前の例のカビ肉事件が勃発し、とうとう今日まで行くことがありませでした。なので、私にとってハンバーガーと言えばモスなのです。優待もマクドは取得対象からは、鼻から除外しています。話が脱線しましたが、要はケンコーマヨネーズを買って食べた記憶がないということでした。(学校給食に入っていたらわかんないですけどね。)頂いたガーリックバターソースは、使ったことがないので、奥さんに研究をお願いしておきました😊

フジッコ

 6/18『フジッコのおま~めさん!』のTVCM。塩昆布の「ふじっ子」や「純とろ」でおなじみのフジッコより2023.3期の優待品として自社商品詰合せが届きました。フジッコ株主優待は3月末基準の年一回。100株以上の保有で1,000円相当、1,000株以上保有で3,000円相当の自社製品詰合せが貰えます。継続保有条件や長期優待はありません。私は100株なので1,000円相当です。どれもご飯のお供にありがたい物ばかりですね。フジッコさん、ありがとうございます。

「純とろ」にお湯を注ぎ醤油を数滴・・立派なお吸い物になるのだ

 神戸に本社を置く食品メーカー大手です。煮豆や昆布・佃煮、漬物などが主力で地味な印象もありますが、食品添加物不使用の先駆者とも言える企業で40年以上前に添加物不使用を成し遂げています。消費者の健康を第一に掲げるその姿勢は素晴らしいですが、健康志向が高まっているというのに商品の売れ行きは芳しくないですねぇ。かつて大ヒットを飛ばした『漬け物百選』(CMで山口美江の「しば漬け食べたい。」のフレーズがヒットしバカ売れ)やナタデココのようなヒット商品が待ち望まれます😊 株価はここ数年1,800~1,900円台で推移しています。地元企業ですし、もっと早く取得していても不思議ではなかったんですが、その時の買付余力や利回り、1,900円前後の株価の評価などでタイミングが合わず、今回が初取得。狭いレンジで動くチャートが下離れする恐れもなくはないですが、しばらく様子をみることにしようと思います。

力の源、エフ・シー・シー、キーコーヒーからの優待品

 こんにちは、マタベエです。6/15は、振替休を貰って奥さんのカットのお供。カットだけなので小一時間ですが、車中で待ってる間、窓は開けていたにもかかわらず危うく熱中症になりかかりました💦 若いころならともかく、年を取り病気のせいもあって代謝が悪いので、些細な事でも気を付けないと・・。これからのシーズン毎年のように子供たちが車に閉じ込められて熱中症でなくなるニュースを聞きます。保護者はもちろん周りの大人は十二分に気を付けてあげないとね。写真は、ガストで昼食に食べた「海老と蒸し鶏のコク旨冷麺」+ミニしらす丼です。美味しかったですね。病気で食が細っている私でも、もう1~2杯おかわりできそうな感じでした あぁ。支払いはもちろんすかいらーくの優待券と60歳以上5%割引クーポン併用で😊

ガストで冷麺は初めてだったが、ウマかったデス!

力の源ホールディングス
 6/12 「一風堂」を展開する力の源ホールデイングスより2023.3期の優待品として、ラーメン賞味券が送られてきました。私は、1,000株以上1年以上継続保有なので長期優待分を合わせて5枚です。長年、一風堂で優待ラーメンを食べながら莫大な含み損が解消される日を心待ちにしていましたが、株価が反転上昇し買値に接近した5月にめでたく?損切となりました。よって、これが最後の優待となります。1単元だけ残すことも考えましたが、少しでもキャッシュポジションを高めたかったことも手伝って全売としました。

 コロナ禍の影響が消え海外事業も好調で業績は急回復しました。が、株価は5月に1,700円台を付けてから少々下がり、今は1,300円台です。指標的には、これでも「割高」圏ですね。私のような「ラーメン馬鹿」でない限り、優待も含めて投資対象としては、かなりデリケートで手を出しにくい銘柄です。いくら自分にとって魅力的に見えるような優待でも、投資には「冷静な判断」が必要だということを教えてくれた銘柄の一つでした。優待はなくなりますが、また食べたくなったら自腹で食べにいきたいと思います😊 長年お世話になりました!

《エフ・シー・シー》

 浜松市に本拠をおくクラッチの専業メーカーで二輪では世界首位のエフ・シー・シーより2023.3期分の優待品として6/15に新茶が送られてきました。エフ・シー・シーの株主優待は、3月末と9月末基準の年二回。200株以上1年以上の継続保有で2,500円相当の地元特産品として、3月は新茶が、9月は三ケ日青島みかん(4㎏)がもらえます。保有株数や継続年数によるランクアップはありません。9月のみかんは一時ジュースになった事がありますが、不評だったのか1年で青果に戻りました。

美味しい和菓子などと一緒にいただいてますです、ハイ!

 力の源ホールディングスと並んで長年大きな含み損に苦しみながら優待を受け取ってきた銘柄です。自動車産業界の景気後退のあおりをまともに受けで業績悪化。株価も少し戻したとはいえ未だ2018年の高値の半値程度と冴えません。私にとっても「損切」できる水準ではありません。少しでも回収を増やすため、昨年私の保有株のうち200株を奥さんに贈与しているので、来年は、(お茶&みかん)×2が貰える算段です。(👼愚か者めが。損切ルールをきちっと決めてなかったからじゃ!!自業自得じゃな!!)

キーコーヒー

 6/16にコーヒーの製造販売を手掛けるキーコーヒーより2023.3期分の優待品として自社製品詰合せが送られてきました。キーコーヒー株主優待は3月末と9月末基準の年二回。100株以上で1,000円相当、200株以上で2,000円相当、300株以上で3,000円相当、1,000株以上で5,000円以上の自社製品詰合せが貰えます。継続保有期間等の条件はあません。私は200株保有なので2,000円相当の詰合せです。コーヒーは嗜好品なので人それぞれお気に入りがあると思います。私にとっては学生時代から慣れ親しんできた喫茶店のコーヒーの味がキーコーヒーです。懐かしいフォークソングを聞きながらキーコーヒーのドリップで入れた一杯を傾け郷愁に浸る・・至福のひと時ですね。(👼相変わらずジジくさい奴じゃ・・)

株主限定品とレギューラーコーヒーのラインナップ

 2020年に創立100周年を迎えた老舗企業で、キー(鍵)のロゴはコーヒーを飲まない人にも知られています。株価はここ7~8年は狭いレンジでの上げ下げで推移しています。コロナの影響で業績は不安定であったにも関わらず比較的安定した株価を維持できたのは、当社への信頼の証しかもしれません。優待でコーヒー(豆や粉)が貰えるのは、カタログ優待を除けばキーコーヒーUCC系のユニカフェ、トーホーくらいですが、コスパや取得条件を考えるとキーが一番じゃないかと思います。

3月優待もチラホラと・・

 こんばんは、マタベエです。全身に纏わりつくような湿気・・。夜も寝苦しいし、夫婦揃って「体調悪ぅ~。」はよ、梅雨明けんかね。今日も日経はアゲアゲなのに、優待株は天気と同じでジメジメ。元気なのは、庭のガクアジサイのみ・・。

加藤産業

 6/1  食品卸国内4位、カンピーブランドのジャムでお馴染みの加藤産業から2023.3期(中間期)の優待品として、カンピーの上位ブランド「グリーンウッド」のジャム3種詰合せが送られてきました。加藤産業株主優待は、中間期の3月末の基準日で100株以上の保有で2,700円相当、1,000株以上で5,000円相当のジャム詰合せが貰えます。継続保有期間等の条件はありません。私は100株保有なので2,700円の詰合せです。ストロベリー、ブルーベリー、マーマレードといつものラインナップで、このセットはギフト用セットにもなっています。ここ数年、我が家のジャムはこの加藤産業の優待品と奥さん保有大和証券G本社の優待で貰う「サンダルフォー」のジャムセットで賄われています。(糖尿予備軍だし、毎日ジャム食べてるわけではないので、これで十分です。) 加藤産業さん、ありがとうございます。

トーストやヨーグルトには欠かせないっす!

 地元兵庫県西宮に本拠を構える独立系の商社で、創業者加藤彌三二氏の一族が代々経営権を握る同族会社です。2018年度に売上高1兆円を達成し、コロナ禍にあっても海外への事業展開を進め、また生産性の向上に取り組んだ結果、2022.9期を除き増収増益を維持するなど経営成績は安定しています。配当についても増配が続いており、2018年の56円/年から2023年は97円/年にアップしています。インカム狙いで長期保有の予定です。

《エイトレッド

 6/5ワークフローシステムの開発販売やクラウドサービスを展開するエイトレッドより、2023.3期分の優待品として、Qカードが送られてきました。エイトレッド株主優待は3月と9月の年二回。各々100株以上で1,000円分、300株以上で2,000円分、1,500株以上で3,000円分、3,000株以上で4,000円分のQカードが貰えます。Qカード優待も減少傾向にあるなか、年二回は貴重な銘柄となっています。私は100株なので1,000円分(年間では2,000円分)となっています。

デザインは変わらずカンガルー

 株価は右肩下がりで下落。今は1,300円台で、どうやら底値圏ではないかと・・。(まあ、私の予測などいい加減なもので、見極めや対処がきちんとできていれば、そもそも含み損を食らうことはなかったはずなりのですが・・) ワークフローシステムなどまたまだ需要はありそうなので、業績アップとともにそろそろ株価も反転してほしいなぁ・・💦

《コタ》

 6/13 京都の久御山町に本拠をおき美容室向けの頭髪用化粧品を製造販売するコタより、2023.3期の優待品として申し込んでいたシャンプーとリンスセットが到着しました。奥さん保有銘柄です。5/29  に優待案内のパンフレットが到着し、6/4にWEBで申し込んでいたんですが、早かったですね😊 コタの株主優待は、保有株式数と保有期間によってシャンプー、リンスなどのセットが貰えます。(下記参照) 奥さんは100株3年未満なので5,000円相当で、②のコタセラスパコースのシャンプー&リンスを申し込んでいました。美容室向けとはいうものの使い始めたころは半信半疑だった奥さんも、最近では「フワフワに仕上がるわ。やっぱ、美容室向け言うだけあるわー。」と喜んで使っています。コースによっては、頭髪診断チャートの結果でシャンプーとリンスの組み合わせを選べるようになっているので、これも良いですね。

(コタの優待)

①コタアイケアコース ②コタセラスパコース ③コタクチュールコース ④コタエイジングコース

100株以上

継続保有
3年未満:5,000円相当 ①、②より選択
3年以上:5,000円~8,000円相当 ①~④より選択

500株以上

継続保有
3年未満:8,000円相当 ①、②より選択
3年以上:8,000円~12,000円相当 ①~④より選択

1,000株以上

継続保有
3年未満:12,000円相当 ①、②より選択
3年以上:12,000円~15,000円相当 ①~④より選択

2,000株以上

継続保有
3年未満:15,000円相当 ①、②より選択
3年以上:15,000円~19,000円相当 ①~④より選択

3,000株以上

継続保有
3年未満:19,000円相当 ①、②より選択
3年以上:19,000円~24,000円相当 ①~④より選択

※株主様(ご家族又は贈答を受けた者も含む)が行った株主優待品及びその権利に関する情報(株主優待のカタログ、返信用ハガキ等)の転売を確認した場合、株主様のご意思のもとで行われたとみなし、当該株主様の翌年度の株主優待に関するすべての権利を停止します。

左のアイケアコースは、カウンリングチャートで組み合わせが選べる

カウセリングチャートはこんな感じ

届いたシャンプー&トリートメント。美容室向けは伊達ではないようだ。

 コロナの影響は避けられませんでしたが、それを抜きに考えれば堅実に業績を伸ばしています。優待と共に株主還元にも積極的で、ここ数年分割割合は低いですが毎年株式分割を実施しています。コタの製品は、対面販売限定品ということで、「正規取扱い美容室でご購入を」となっていますが、結構ネット通販やネットオークションに出回っているみたいで、優待品の転売が問題となっています。株主による転売が認められた場合、厳しい措置が待ってます。まあ、当たり前ちゃあ当たり前ですけどね。コタさんには、なんとか優待は続けてもらえるようお願いします🥺 (未確認ですが、コタの会員制ECサイトからは買うことも出来るのかもしれません。オークションはともかくアマゾンとかでも普通に売られてますけど・・流通経路が今一つわかんない??)











 

2月基準の優待が届いています(2)

 こんばんは、マタベエです。3月決算企業の総会案内に交じって3月基準の優待案内や優待品も届きだしましたね。優待投資家にとって一番忙しく、そしてワクワクする期間が始まりました。しかし貧乏性の私は議案書にも一通り目を通さないと気が済まないので、仕事をしつつ議案書や優待品の整理をする結構な時間が必要です。更に今年は勤め先の総会も手伝えとお達しが出ており(わが社も3月決算なので今月末に一応総会があるのです。)、しばらくは「楽しい優待ライフ」とは縁遠いタイトな生活になりそうです。ストレスで病状が進んだらどうしてくれるんじゃい😡

DCMホールディングス

 5/29にホームセンター事業を展開するDCMホールディングスより、2022.3期分の優待として買物券が届きました。「ホーマック」「ダイキ」などのホームセンターが経営統合した持ち株会社ですが、2022年中に一部をのぞいてDCMに名称統一されたようです。DCMの株主優待は2月末基準の年一回。100株以上で500円、500株以上で1,000円、1,000株以上で2,000円の買物券がもらえ、3年以上の継続保有で、それぞれ額面が2,000円、3,000円、5,000円にアップします。私は100株3年未満なので500円です。3年の継続保有を目指して保有しているので株価の上下動はあまり気にしていません。

今回は、劣化進んでいた洗濯カゴに化けました

 到着と同時に奥さんに「貢物」として「没収」されています。家事に役立つものに使ってもらっているので全然いいんですけどね😁 業績も堅調で株価も買値から一段高の1200円台にあります。3年継続で2,000円分の優待が貰えれば配当と合わせて5%前後の総合利回りとなる予定なので、もう1年頑張ろうと思います。

アダストリア

 5/29に「グローバルワークス」などのカジュアル衣料を展開するアダストリアより2023.2分の優待として買物券が送られてきました。私と奥さんと1単元づつなので3,000円×2の6,000円分です。アダストリアの優待は2月末基準の年一回。100株で3,000円分、1,000株で10,000円分、10,000株で20,000円分の買物券が貰え、2年以上の継続保有で、それぞれ2,000円分アップの長期優待制度もあります。もちろん私の分も奥さんに進呈し、併せて6,000円でドドン?とお買い物していただきましょう😁 (奥さんはだいたい近くのモールの「レプシム」か「スタディオクリップ」で使ってます。)

 学生服や紳士服を扱う町の洋服屋さんからメンズカジュアル中心に舵を切り、今ではレディースを主にカジュアル衣料品・雑貨を扱う企業へと成長してきました。最近ではTOBで「ゼットン」を傘下に収め異業種(飲食事業)への進出をじわじわ進めています。そのうち優待券についても、飲食店でも使えるようになるんでしょうか。(関西は大阪の中之島阿倍野しかないですけど。) コロナのダメージからも立ち直り増収増益基調で株価も2,700~2,900円台と好調です。

イオンモール

 6/5にショッピングセンターを展開するイオンモールより2023.2期分の優待案内がありました。奥さん保有銘柄です。イオンモール株主優待は年一回。2月末基準100株以上の保有で株数に応じた額の(1)イオンギフトカード、(2)カタログギフト、(3)カーボンオフセットサービスのいずれかを選択することができます。ギフトカードについては、1,000株以上の保有者かつ3年以上の継続保有でランクアップする長期優待もあります。奥さんは100株保有なので3,000円相当ですが、イオン利用率はそれほど高くはないので、ギフトカードよりも選べる楽しみがあるカタログギフトに交換してもらっています。

 

《ピックルスホールディングス》

 6/5に「ご飯が進む」シリーズでお馴染みのピックルスHDより2023.2期分の優待案内が届きました。ピックルスHDの株主優待は年一回。2月末基準100株以上保有で1,500円相当の自社商品セットをカタログから選ぶことができます。継続保有条件や単元数によるランクアップはありません。自社商品はピーネのポタージュと野菜チップス、八幡屋のぬか床と古漬けの組み合わせになってますね。私は漬物好きなので八幡屋の商品が入っているどちらかのセットになると思います。

 2023.3期は巣ごもり需要の反動や原材料高から大幅な減益減収となり、株価も一時900円半ばまで下落しましたが、現在は株高も手伝って1,200円台まで上げてきています。若い人の漬物離れが言われていますが、キムチだけでなく日本のお漬物の素晴らしさをこれからも発信し続けてほしいと思います。

2月基準の優待が届いています(1)

 こんにちは、マタベエです。5月権利落ちと31日の大幅反落で調整入りかと思いきや、6月に入って二日大幅続伸。週末のNY市場がデフォルト回避や堅調な雇用統計を反映してか爆上げしていることもあって、週明けもまだまだ日本株の株高は続くのでしょうか。ならば、投資の神よ!いまだ大きな含み損でアヘアヘ言ってる十数銘柄を何とか助けたって下さい!!!(👼フフン!苦しい時の神頼みかい・・甘いな!)

リンガーハット

 5/26にリンガーハットより2023.2期分の優待として、食事優待券1,650円分が届きました。リンガーハットの優待は2月と8月の年二回。保有株数に応じて食事優待券が貰えます。3年以上継続保有で100株以上は1,100円分、1,000株以上は2,200円分が上乗せされる長期優待制度もあります。私は100株保有3年未満なので、年に1,650円×2回の3,300円分です。この他、株主通信の際にアンケートを実施しており、アンケートに答えると抽選で1,000円分の食事券が貰えることがあります。(私も当たったことがあります。こちらの食事券は「有効期限なし」でした。) 1,650円というと何か中途半端な額のような気もしますが、メニューを見ても夫婦二人でレギュラーサイズのチャンポン1杯づつに見合う金額です。かつては庶民の味方だったラーメンでさえ1杯1,000円を超える物も珍しくない中で、リンガーのチャンポンのパフォーマンスは素晴らしいと思うのですが。

美味しいのに、もっと売れてもいいと思う。

 メガドンキでパンパシの優待(マジカポイント)で買い物をして、リンガーで昼食。ってのが我が家の定番になりつつあります。奥さんによると「リンガーも店舗によって味が違う」そうです。私はどの店で食べても美味しいのですが・・😅 リンガーのチャンポンの野菜は全て国産を使用しているそうで、野菜をたっぷり摂れるのがチャンポンのよいところですね。味も本場九州に行くと、結構こってりスープのものも多くて後口がしつこかったりしますが、リンガーのチャンポンは万人向けにあっさり系で後口もスッキリし野菜がしっかり味わえます。2年前に、「優待でチャンポンを食べたい」という単純かつ不純な動機?だけで後先見ずに1単元買付けてしまって、今のところ株価は水面(買値)からちょびっと頭を出している状態です。株価の上昇や配当益はそんなに期待できないとか思いますが、安定的に稼いで優待を続けてもらえれば👍です。

カネ美食品

 カネ美食品から2023.2期分の優待としてカタログから選んでいた優待品が5/27に届きました。今回はカゴメのギフト限定『野菜生活プレミアム』の詰合せ。優待活動をしていなければ、普通に買うことはまずありません。こうして商品に出会えることも優待投資の醍醐味でしょうか。病気でお酒は極々控えめにしないといけないので、お風呂上りにはこちらを頂くことにしたいと思います😃

庶民は何でも「プレミアム」が付くと嬉しくなるのだ🤣

 1単元で2月と8月年二回の優待が頂ける貴重な銘柄です。配当は1.3%程度と高くはありませんが、業績も比較的安定しており。またボラティリティの大きくない銘柄なので、株価の上下で一喜一憂するようなことはまずありません。優待でもらえるカタログは食品カタログで選択肢も多くはなく地場産品という訳でもないですが、個人的には結構使える品揃えかなと思っています。