本日天気晴朗なれど株安し

余生も株も五里霧中

加藤産業、キーコーヒー、北の達人からの優待品届く

 こんばんは、マタベエです。5月も終わり「セルインメイ」の格言通りに、かどや製油、ナブテスコ花王など結構手放しました。が、最後に値がさのコスモス薬品に手を出してしまい早速含み損に・・。あくまで優待狙いなので買値に戻ればすぐ売却の予定ですが、吉と出るか凶とでるか・・😁

加藤産業

 カンピーブランドでおなじみの関西を地盤とする独立系食品卸の加藤産業より、株主優待として「ジャム詰合わせ」が6/1に届きました。加藤産業株主優待は、中間期の3月権利確定で年一回。100株以上で3,000円相当、1,000株以上で5,000円相当の商品詰合せが貰えます。私は100株保有なので3,000円相当の詰合せです。我が家は朝食がパン食なので、やっぱり「ジャム」は必需品ですね。ここと大和証券G本社の優待カタログから貰うサンダルフォーのジャムが我が家の主力品です。加藤産業さん、ありがとうございます。

私の好みは、マーマレード>ストロベリー>ブルーベリー

 加藤産業は、私が株式投資を始めた頃に買いつけた古参の優待株です。当時でも1単元30万円と値がさなうえに配当率も2%ない銘柄でしたが、地元企業で商品に馴染みもあって応援したいという気持ちで購入したことを覚えています。コロナ期間中も含めて増収増益基調で増配が続き、今では配当率2.7%(配当金としては買付時のほぼ倍)となりました。足元の業績も悪くはなく、今後も成長が期待できそうということもあり、今のところ利確は考えていません。

キーコーヒー

 5/30に業務用を中心にコーヒーの製造販売を手掛けるキーコーヒーより2024.3期分の優待品として、自社商品詰合せが送られてきました。キーコーヒー株主優待は3月と9月の年二回。100株以上で保有株数に応じて自社商品が貰えます。私は200株保有なので2,000円分です。

KEY DOORS+ キリマンジャロブレンド(VP)、ドリップ オン® トラジャブレンド(5杯分)、ドリップ オン® 京都イノダコーヒ オリジナルブレンド(5杯分)、アロマフラッシュ 株主様限定ブレンドコーヒー

 キーコーヒーは私のお気に入りです。焙煎具合やサラッとした後味も私の好みに合ってます。奥さんとのコーヒーブレイクで楽しみたいと思います。今回のセットはイノダコーヒーが入っているのは嬉しいですね。京都のお店でおいしい一杯をいただいたことを思い出します。逆に水出しコーヒーが入ってなかったのは残念です。当てにしてたんですが。

《北の達人》

 通販中心に化粧品や健康食品を展開している北の達人コーポレーションより、2024.2期分の優待品として、まぶた専用美容ジェル「リッドキララ」が6/1に届きました。奥さん保有銘柄です。北の達人の株主優待は、毎年2月の年一回。100株以上の保有で自社商品が貰えます。貰える商品は、「快適オリゴ糖」だったり「ピーリングジェル」だったりと年によって違っています。

男女兼用でいけるらしいが、私は関心ない

 かつては1,000円を超えた株価も尻すぼみとなり、今は160~180円をうろうろ。元々私名義で保有していたのですが、株価が下落し売却していました。200円を切った当りで奥さん、「そろそろ底値や思うし、20,000円程度の投資で4,000円前後の優待品貰えるんやったらお得やん。」と自分名義で買戻していました。😁業績は回復傾向ようですが、株価に元気はありませんね。