本日天気晴朗なれど株安し

余生も株も五里霧中

USMH(3222)から優待カタログ

 今日の朝食は、丸三の味付海苔でアマナの新米を頂き、口福でございました。テレビで「即位の礼」を見ながら、平和な日本に生まれて幸せだなと改めて感じました。

《USMH》

    10/21に関東圏でスーパー「マルエツ」「カスミ」「マックスバリュ関東」などを展開するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスより、2019.8期の中間配当計算書とともに優待案内・株主懇親会の案内などが届きました。奥さん保有銘柄です。
 USMHの優待は年二回、2月と8月に買物券かカタログギフトからの商品選択となってます。優待株主さんの間ではあまりにも有名な銘柄なので説明も不要ですね。
 小売業界も競争が厳しく業績頭打ちのなかで株価は1,000円を切っています。でも奥さんは、そんなに悲観せず継続保有していたんですが、台風19号の影響はどうだったんでしょうか。ちょっと心配ですね。

f:id:shimadaya264:20191022173504j:plain

優待株主の定番銘柄

f:id:shimadaya264:20191022173534j:plain

う~ん、五択かぁ・・

 さて、関西人の私達にはカタログからの商品選択の道しかありませんが・・米、レトルトカレー、ラーメン、梅干し、うどんの五択ですか・・。米とラーメンは優待品の在庫が豊富なのでパス。梅干しは、はちみつ入の甘いのは私も奥さんも苦手なのでパス。うどんは懸賞でもらったのと他の優待でもらうあてがあるのでパス。結局、丁度在庫の切れかかっているレトルトカレーに決定です。「横須賀海軍カレー」。有名なご当地カレーですが私も奥さんも初めてなので、12月の到着を楽しみに待つことにします。

 11/25の株主懇談会、奥さんは興味があるらしいですが、関東圏外で現役世代ではまず出席は無理です。どなたか出席される方がいれば記事をアップしていただければうれしいです。

 懇談会や懇親会も取りやめる企業が多いです。いくらネット社会とは言えフェイスtoフェイスでなければ伝わらないこともいっぱいあると思うんですけど・・そういう思考自体が古臭いんだろうなぁと、ふと思ってしまいました。😞

丸三証券(8613)から優待品が到着

    独立系で中堅の証券会社、丸三証券より2019.3期分の優待として海苔が届きました。山本山の「焼き海苔」と「味付け海苔」の2缶です。権利取得から半年後の到着と時間がかかりました。米なら「新米」ということでわかるんですが、海苔も「一番摘」とか「新海苔」なんでしょうか。まあ、海苔は大凶作ということなのでありがたいです。

f:id:shimadaya264:20191019143520j:plain

「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」のCMが懐かしい

 「海苔」って日本人には欠かせない食材と思うんですけど、「海苔」を優待品にしているところはカタログギフトを除けばあまりありません。あっても、例えば大森屋(2917)は1,000株からと投資金額が大きくなるので、気軽に手が出せないです。
 その点、丸三証券は株価が500円前後ですし、100株で優待品がいただけるのでお手軽です。少し前までは、中堅の証券会社の中でも対面主体の営業スタイルながら業績を伸ばしていました。しかし、オンライントレードが主流となり、また世界経済の減速傾向といった外部環境の影響もあってここ数期は減益減配続きで、株価も大きく下落しています。投信やリートに力を入れつつ業績の回復を図っています。もともと「マルサントレード」というオンライントレードシステムも持っており、こちらの方にも力を入れるようですね。
 業績悪化ということで優待もいつ廃止されるかもしれないという不安もありますが、個人投資家を大切にして信頼を築いてきた証券会社のようですので、紋切型の廃止はないのでは・・と思いたいです。
 投資妙味という点では、魅力が薄いように思いますが、100株押さえるなら今がチャンスかも・・。

 

☆海苔がもらえる優待(一部カタログ含む。銘柄末尾は10/20終値)

①シノブフーズ(2903) 3月末500株で有明海苔1缶  677円/株
②大森屋(2917) 3・9月末1,000株で3月は3,000円分味付け海苔9月は自社製品 808円/株
③東洋合成工業(4970) 3月末500株でカタログから選択  2,910円/株 
マックスバリュ西日本(8287) 2月末100株で①割引券②いかなごくぎ煮③味付け海苔の三択 1,705円/株
エア・ウォーター(4088) 3月末1,000株でカタログから選択 2,009円/株
⑥バイタルケーエスケー(3151) 3月末1,000株でカタログから選択 1,064円/株

 

 他にもカタログキフトで海苔がもらえる優待はいくつもありますが、カタログギフトの場合、他に欲しいものがありすぎて、「海苔」って余り選ばないんじゃないですか。
ちなみに、上の6社のうち下4社の優待品は、選択肢として必ず「海苔」が入っている訳ではなく、年によって替わる場合もあるようです。いずれにしても投資金額が少し高く、「お手頃感」は丸三ほどありません。

 明日は、この前アマナの優待でもらった新米「きたくりん」を炊いて、頂いた海苔をお供に朝飯の予定です。楽しみだわ~😊 ではまた。

壽屋(7809)の優待はオリジナルQカード

 9/30にフィギュアやプラモの企画販売を手掛けている壽屋より、2019.6期分の優待品としてQカードが送られてきました。
壽屋の優待は6月末の年一回です。
100株以上で1,000円分のオリジナルQカード1枚
500株以上で1,000円分のオリジナルQカード3枚
※いずれも当社のプラモシリーズ、フレームアームズのスピンオフ『フレ―ムアームズ・ガール』のキャラクターを書下ろしたもの

f:id:shimadaya264:20191014101836j:plain

f:id:shimadaya264:20191006172022j:plain

500株だと3枚セット

 

f:id:shimadaya264:20191014101904j:plain

 壽屋は、フレームアームズ・シリーズがヒットしてアニメや映画にもなって業績に貢献し、それをテコにアジアや欧米にも進出しています。しかし、ただでさえ景気や話題性・流行りに左右されやすい業態なので、なかなか安定した成長を望むことは難しいかもしれません。私は株を始めてまだまともにスクリーニングもできないきない頃に、「こうしたセクターの株も面白そう」というだけで買ってしまいました。アニメ好きだったことも影響があったのかもしれませんが、今なら100%手は出してないでしょう。結局「塩漬け株」になっています。😢

f:id:shimadaya264:20191014101748j:plain

これは去年のQカードの1枚

 主力のフレームアームズは、スピンオフの「ガールズ」がヒットし、アニメや映画にもなっていますが、私は殆ど知りません。ウィキで調べてみましたが、近未来のロボット戦争?がモチーフでしょうか。ガンダムエヴァターミネーターを足して割ったような世界観なんでしょうかね?流石にこのジジイにはついていけません。でもオリジナルQカードのデザインは書下ろしなので、オタッキーやマニアには人気があるかもしれ
ませんね😊(ヤフオクでみると3枚セットで6,000円前後でした。)

 株価は現在1,500円台でもみ合いです。ここで投げ売りしちゃうとハンデがキツイです。2019.6期は減収減益でしたが、ここを底に海外展開等による業績回復への期待もありますし、米中摩擦が沈静化することを願ってもう暫くガマンです。

 壽屋(7809)
東証JQ  2017.9上場  6月決算  10/18終値1,568円 配当(期末)30円/株  配当利回約1.9%



秋晴れの播磨路。帝国電機(6333)の工場見学へ

 今朝は寒かったですね。私は暑がりなので、昨日まで半袖でへっちゃらだったんですが、流石に一枚上着が必要でした。

 帝国電機製作所(6333)の工場見学会に当選していたので、本日行ってきました。

f:id:shimadaya264:20191016191844j:plain

当選のお知らせ。

 帝国電機製作所は創業80年、無漏洩ポンプのシェアで日本の6割、世界の4割を占めるリーディングカンパーニーですが、播磨国(兵庫県)西部のたつの市新宮に本社があり、今回は本社工場の見学会で定員は50名です。JRを使おうかとも思いましたが、13:30開会と時間に余裕があることに加え、絶好のドライブ日和なので、愛車(国産軽四)を駆って一般道(国道2号)を通って行ってみることにしました。渋滞もなく順調にかつ快適なドライブを楽しんでたつの市に入ります。たつの市は元々は「龍野市」でしたが、平成の大合併の時、隣接の揖保川町御津町、新宮町と一緒になって「たつの市」になっています。古くは「賤ケ岳の七本槍」の一人、脇阪安治を初代藩主とする竜野藩の城下町として栄え、全国に幾つかある「小京都」の一つにも数えられています。醤油(ヒガシマルなど)やそうめん(揖保の糸)、皮革(セイバンのランドセル)などが有名です。

f:id:shimadaya264:20191016191800j:plain

道中、揖保川沿いのヒガシマル醬油の工場

国道2号から国道179号に入り、新宮三差路の交差点を西へ。JR新宮駅前を通ると帝国電機製作所本社は目の前です。

f:id:shimadaya264:20191016191908j:plain

JR新宮駅。ここから本社まで徒歩10分。

 揖保川の支流、栗栖川沿いの本社工場は、3年の歳月をかけ2017年に竣工したとのことです。

f:id:shimadaya264:20191016191936j:plain

本社工場。すぐ左側には「道の駅しんぐう」がある。

 13:10には本社に到着し、受付を済ませ3階のホールへ。机上には、お茶(ハーフペット)、安全帽、資料とアンケート、イヤホンが用意されています。始まるまで少し時間があったので、新工場建設の過程がDVDで流されていましたが、BGMは中島みゆきの「地上の星」でした・・。

f:id:shimadaya264:20191016192058j:plain

見学会次第

f:id:shimadaya264:20191016192121j:plain

f:id:shimadaya264:20191016192142j:plain

f:id:shimadaya264:20191016192204j:plain

コーポレートプロフィールより

 定刻となりました。司会者(総務部の若い女性社員さん)が開会を告げ、初めに役員紹介が、続いて白石社長のあいさつと次第に沿って進みます。社長以下末端の社員まで、全てユニフォーム(作業服)を統一していますね。いつもこうなんでしょうか。

 ところで、参加者は、50名の定員で32~34名程で、予想していた通り60~70代の男性が殆どで女性はわずか4人?でした。辺鄙といえば辺鄙な土地ですし、女性から見れば「ポンプ」ってあんまり興味の対象にはならないんでしょうか。流石に私より若そうな株主さんが数人しかいないのはビックリしましたけど。(とはいえ、東京から参加された株主さんもいらしたようです。ふぇぇ~。)

 会社案内のDVDを見て、13:45からは4班に分かれ工場見学に。社員さんの説明に耳を傾けます。専門的なことを言われても私も含め理解している株主さんはあまりいないように見えましたが、新幹線の車両に使われているポンプが、ほぼ100%当社製であることやオートメーション化の中でどうしても人の手によらねばならない部分があることなどは興味深く聞くことができました。工場内は整理整頓され清潔で油の臭いも殆どありません。若い社員さんがキビキビ働いている姿には好感がもてました。流石、トップカンパニーともなるとそこらの町工場とはわけが違いますね。

 14:45頃には工場見学を終えて始めのホールに戻りました。机上にお土産が置いてあります。その後、質疑応答が6本ありました。主なものは

Q:製造工程全般について、最重要課題は何か?

A:現場の平均年齢は30代前半。ノウハウやスキルの継承が最大の課題。

Q:キャンドポンプに次ぐ主力商品として定量ポンプということだが、市場規模は?

A:当面10億の売り上げを目標にしている。十分開拓できると見こんでいる。

敷地が河川沿いということで、タイムリーにこんな質問も・・

Q:隣接の河川の氾濫への対応は大丈夫なのか?

A:市のハザードマップでは、地面より1.5mの高さまで浸水の可能性がある。新工場の地盤は元から1m嵩上げしており、あと50㎝は、入り口に止水パネルを設置しており対応できる。

アンケートを書いて最後に入り口前で全員で記念撮影をして見学会は15:15頃にお開きとなりました。

 帰路は、電車で来られていた方々は連れだって駅の方へ、車で来られていた方々はそれぞれの車で。ちなみに軽四で乘りつけていたのは、私ともうお一人(軽トラのおじいちゃん。どうやら近所の方らしい。)だけでした😅

 帰宅後、お土産を開封。新宮の和菓子屋「桜屋」の最中『揖保の鮎』でした。私は、食べた時、口の中にへばり付く最中の「皮」が苦手なので、奥さんへの貢ぎ物とさせていただきました。帝国電機製作所さん。お世話になりました。

f:id:shimadaya264:20191016192225j:plain

f:id:shimadaya264:20191016192248j:plain

やや!苦手な最中か・・

 見学会は、会社の内部や社員さんが働いている様子を見るだけでも、その会社の考え方や姿勢といったものが透けて見えることも多く、投資判断のいい材料の一つと思っています。播磨の片田舎にあって、人材の確保育成など何かと不利なこともあるかと思いますが、荏原製作所との業務提携もバネに是非頑張ってほしいものです。


 

 

「きたくりん」は、モチモチ食感。アマナ(2402)の優待。

 台風19号は東日本を中心に大変な被害をもたらしました。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
私も13日の日曜日に仕事で現場のある播磨の西部へ出かけていましたが、台風中心からはかなり離れていたにもかかわらず、強風で現場のテント(脚は畳んでいた)や看板が吹っ飛っんで対応が大変でした。

《アマナ》

 10/12にビジュアル系広告制作の最大手のアマナより、2018.12期分の優待品として、新米が届きました。アマナの優待は年1回12月末、100株以上の保有で2㎏の新米が貰えます。長期優待として、保有1年以上3年未満で2㎏プラスの4㎏。保有3年以上で4㎏プラスの6㎏の新米が貰えますが、2㎏ごとに銘柄が違うので、4㎏なら2種類、6㎏なら3種類の北海道東川町産新米がいただけます。
私は1年以上3年未満なので、4㎏分、『ななつぼし』2㎏と『きたくりん』2㎏をいただきました。
東川町は写真映えのする街づくりを掲げ「写真の町」を宣言していて、写真を通しての交流から、アマナはこの町のお米を優待品として採用しているようです。
 以前(5期前まで)は、これにオリジナルカレンダーもついていたのですが、残念ながら廃止されています。

f:id:shimadaya264:20191012195053j:plain

f:id:shimadaya264:20191012195121j:plain

f:id:shimadaya264:20191012195139j:plain

北海道産ブランド米と言えば、『ななつぼし』や『ゆめぴりか』が有名ですが、私は『きたくりん』は初めてだったので、早速、奥さんが少し炊いてくれて味見といきました。やっぱり新米は香りがいいですねぇ。甘~い香りが鼻腔をくすぐります。匂いをお届けできないのが残念です。パクパク・・。食べてもお米マイスターみたいに銘柄や産地が解るはずもないですが、結構弾力がありつつモチモチ感が強いです。でも粘りっ気はあまりなく後口もサラッとしてます。普段食べてるお米とは食味が違いますが、これは美味しいお米だと思います。平成25年あたりから流通しているらしいですが、スーパーとかではあまり見た記憶がありません。関西ではあんまり流通してないんでしょうか。
『きたくりん』は、稲の大敵イモチ病にも耐性が強く、水田での農薬使用も減らせるのでクリーン米としても期待されているようです。また、少し晩成で冷害によるリスクが高いため、北海道でも道南を中心に栽培されています。

 社名となっている「アマナ」とは、2,500年ほど前の古代日本の言葉で「森羅万象」とか「全てのものが生まれる所」という意味があるそうです。
ストックフォトの企画販売とビジュアルコンテンツの企画制作が事業の両輪の広告会社で、特にストックフォトについては、TVや雑誌写の写真掲載で、隅っこに「アマナ提供」などと書かれているのを良く目にします。
 業績の方は、構造改革が遅延したことや子会社での不正経理などの影響もあってここの処芳しくありません。2015年12月期からは無配に転落し、現在は、不採算のアニメ事業からの撤退や管理コストの削減に取り組み、再成長への基盤固めを行っています。株価は現在700円台後半ですが、復配や株価の更なる上昇へ向けた材料には乏しい気がしています。まあ、もともと優待目的での取得でしたし投資費用も安いので、無配のままで少々含み損が出たとしても、優待制度さえ現状を維持してくれれば長期保有で十分元は取れると計算しています。

「ツマでも立派な優待品」無断でカットはアカンでしょ!ビューティ花壇(3041)

 我らがタイガース。5年ぶりのCSファイナル進出です🙌 巨人相手にレギュラーシーズンでの汚名を雪いで欲しいです。

ビューティ花壇

 9/27に熊本を本拠に生花の卸売りや生花祭壇の企画設営などを手掛けているビューティ花壇より2019.6期の優待カタログが届きました。

f:id:shimadaya264:20190928193816j:plain

f:id:shimadaya264:20190928193903j:plain

f:id:shimadaya264:20190928193839j:plain

開催は、東京と熊本だけ。

 ビューティ花壇の優待は、6月の年一回で、送られてきた優待カタログの中から、単元数に応じた割引率で、「胡蝶蘭」や「生花アレンジメント」などを購入できます。100株保有だと40%off、1,000株だと60%off、10,000株だと80%off、20,000株だと無料となっています。
また、フラワーアレンジメント教室(1回)に無料招待となっていますが、これは東京か熊本での開催なので、関西人は参加しづらいですねぇ。さらに、長期優待制度として、1,000株以上を3年以上保有した場合、「熊本おすすめパック」として熊本の特産品が貰えます。

  たまたまNISA枠が少し残ったので1単元のみ購入した銘柄です。胡蝶蘭などの豪華な花を買う機会はそうそうある訳ではないし、正直『花の値段』ってよくわからないので、優待で花を買ったことはありません。IRもあまりチェックしない「放置銘柄」ではあるんですが・・。優待の封筒を開封して・・? 「あれ?〇〇が入ってない。」小首を傾げつつ同封されていた株主通信や送り状そして企業サイトを確認しましたが、入っているべき『くまモングッズ』がありません。確か以前確認した株主優待の内容は、前述に加え100株以上の株主に「熊本が誇るくまモングッズを進呈」とあったはずです。現に昨年の優待では写真のようなノートと付箋をいただいていますし、一昨年も他の方のブログで貰えていることを確認しています。

f:id:shimadaya264:20190928193920j:plain

昨年はノートと付箋がもらえた

「優待内容の変更ならIRで開示されているはず」ともう一度サイトで確認しましたが、何も書かれていません。8/14付の今期、減益減配のお知らせはありますが・・。どうやら、知らない間に無断カット(改悪)されているようです。それとも私の見落としでしょうか??

 業績の良し悪しで優待内容を変えるのは仕方ないと思います。けど、優待を重要な株主還元と捉えて楽しみにしている株主さんも多いのです。例えそれがお菓子の景品程度の―「刺身のツマ」のような添え物であっても。(くまモングッズは立派な優待品だと思いますけど。) わずかな変更であっても事前に情報開示があって然るべきと思います。チッポケなことでも、こんなことが続くようなら会社への信頼を失うことになりかねませんよ。

 ビューティ花壇は、生花の卸の他、生花祭壇などの企画もしていて、あの有名な華道家假屋崎省吾さんとも業務提携しています。しかし、業績の方はイマイチ不安定ですね。そんな中で長期的で安定した投資を求めるなら、なおさら情報開示は丁寧にしてほしいものです。

JT(2914)の優待到着。実食も。

 ラグビーワールドカップ。日本はサモアにも勝って3連勝ですよ!4トライでボーナスポイントも取りました。これでグッと決勝トーナメント進出に向け前進です。13日のスコットランド戦が運命の一戦になりますね。オールドファンもにわかファンも一丸となって応援しましょう!!

JT

  9/25にJTから2019.6期の優待品が届いています。JTの優待については、大勢の方がブログでも紹介され、皆さんも良くご存じだと思います。高配当の優待株なので、私は200株、奥さんも200株保有しています。まあ、含み損はチョイとありますけどね😅
200株では①パックご飯の詰合せ ②カップ麺・ご飯詰合せ ③ジャム詰合わせ からの選択ですが、私が②で奥さんが①を申し込んでいました。
日清の時にも書きましたが、共働き夫婦の私達にとってこういう食品はあって困ることはないので助かります。

f:id:shimadaya264:20190926224807j:plain

こちらが私(カップ麺・ご飯詰合せ)

f:id:shimadaya264:20190926225132j:plain

こっちが奥さん(パックご飯・お粥の詰合せ)

 カップ麺をいただいてみることにしました。子会社テーブルマークの製品です。何種類か入ってますが、「ホームラン軒」?関西人の私にはあまりなじみのないブランドですねぇ。テーブルマークの旧社名は「加ト吉」といい、元は四国を本拠にし冷凍エビフライなどで有名でした。また。四国には「ホームラン」というパチンコのチェーン店(高知が拠点らしい)もあることから、てっきり四国に関係したブランドなのかと思いましたが、実際はクラシエフーズからの事業譲渡で展開しているブランドで、元々東京都内にあったラーメン屋の屋号だそうです。製造も群馬県の工場で、四国とは何の関係もありませんでした。(笑)

f:id:shimadaya264:20190928125646j:plain

ホームラン軒?関西ではあまり聞かないが・・

 さて、どれにしようかな・・本日は「野菜タンメン」に決めました。タンメンのカップ麺ってそんなにないし、学生の頃食べた野菜てんこ盛りのタンメンが抜群においしかったのを思い出しました。

f:id:shimadaya264:20190928125700j:plain

タンメンっぽくないぞ・・

 さて、お湯を注いで4分間と・・。できました・・。うーん、見た目はフツウですねぇ。スープも・・なんか醤油ラーメンっぽいですよ。まあ、能書きは食べてみてから・・ツルツル、ズズズッ・・・プハァ~。ごちそうさまでした。総評です。あくまで好みの問題とはいえ、カップ麺の出来栄えとしては「並」ですね。正直、日清や東洋水産カップ麺と比較すると1ランク落ちます。麺のツルツル感も特筆するほどではないですし、なによりスープが、なんとも中途半端で「湯(タン)」が感じられず、醤油ラーメンと塩ラーメンのスープを混ぜたみたいな味でしたよ。麺好きの私としては、これは是非とも改善していただきたいです。具も「タンメン」というならもう少し量を増やしていただいてもいいんじゃないかと・・。(←もらっといて贅沢言うんじゃない😊)

 JTの優待は、これまで6月、12月の年2回、自社グループの商品などがもらえていましたが、2019.12期分からは1年以上の継続保有が条件となり、優待も年1回となります。代わりに、200株だと2,000円相当×2回=4,000円相当だったものが、4,500円相当1回になるようで、それぞれ保有単元数に応じて、これまでより少し増量されるようです。次回は、何がいただけるか、もうちょっとバリエーションがあればいいな。
JTはこの他、カレンダー(希望者)や工場見学(希望抽選)などもついてきますし、なにより高配当なのでこのまま保有ですね。たばこ産業は斜陽産業でいずれは世界的にも消えゆく運命。社名に「たばこ」が入るとイメージも悪くなるかもしれないので、いっそ「JT」にしてはどうかなと。